【 旅行プラン 】北陸グルメ旅 – 1日目:金沢市内編 –

旅行

前回の投稿に引き続いて、北陸旅行1日目の続編について紹介していきます。

朝早くに出発してトコトン行きたい場所に周り続けたので、2回に分けて1日目の工程を紹介していますので、前回の「1日目:氷見/羽咋編」についても見てもらえると嬉しいです。

【 旅行プラン 】北陸グルメ旅 - 1日目:氷見/羽咋編 -
今回は北陸方面にグルメ巡りのために1泊2日の旅行プランを紹介します。 最近北陸地方は北陸新幹線の開通などもあり、これから旅行プランを計画検討されている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は夫婦2人で行った「北陸旅行」を紹介しますので、ぜひ旅行計画の参考にして頂けると嬉しいです。

旅行スケジュール 概要

改めて今回の旅行をした際のスケジュールと前提条件を一覧にしておきます。

前提条件

・出発地:愛知県

・日時:5月14日 ~ 15日 / 1泊2日

・交通手段:自動車にて移動

1日目

10時10分 ~ 11時00分:貪瞋癡 / 富山県 氷見市

11時45分 ~ 12時10分:道の駅 のと千里浜 / 石川県 羽咋市

12時15分 ~ 12時40分:千里浜なぎさドライブウェイ / 石川県 羽咋市


13時10分 ~ 13時50分:金沢スタジアム / 石川県 羽咋市

14時20分 ~ 14時50分:第7ギョーザの店 / 石川県 金沢市

15時00分 ~ 16時20分:ひがし茶屋街 / 石川県 金沢市

17時00分 ~ 18時00分:21世紀美術館, 兼六園 / 石川県 羽咋市

18時00分 ~ 18時50分:グリルオーツカ / 石川県 金沢市

19時00分 ~:OMO5金沢片町 / 石川県 金沢市

2日目(今回は太字箇所を紹介しています)

10時30分 ~ 11時00分:尼御前 SA / 石川県 加賀市

11時30分 ~ 12時10分:谷口屋 / 福井県 丸岡町

12時30分 ~ 12時50分:羽二重餅の故里本店 / 福井県 永平寺町

13時10分 ~ 13時30分:一乗谷朝倉氏遺跡 / 福井県 福井市

13時50分 ~ 14時30分:ヨーロッパ軒 総本店 / 福井県 福井市

15時20分 ~ 16時00分:南条SA, 道の駅 南えちぜん山海里 / 福井県 南越前町

1日目② スケジュール詳細

金沢ゴーゴーカレースタジアム

ツエーゲン金沢のホームスタジアムで2024年に完成した「金沢ゴーゴーカレースタジアム」に行ってきました。

特にサッカーの試合がある日では無かったですが、人が少ないからこそゆっくりとスタジアム周辺を散歩して楽しめるので、スポーツが好きな方にはおすすめです!!

ひろ
ひろ

夫婦2人Jリーグが好きなので、旅行に行った際はその地域のスタジアムを巡っています!!

基本情報
地図

第7ギョーザの店

金沢のソウルフードでも有名な「第7ギョーザの店」で餃子を堪能してきました。

以前に下記に紹介しているので、詳細についてはこちらも見て頂けると嬉しいです!!

404 NOT FOUND
注文メニュー
  • ホワイト餃子 小 (325円)
  • 蒸し餃子 中 (425円)
  • 汁餃子 (400円)
基本情報
  • 住所:石川県金沢市もりの里1-259
  • 営業時間:11:00 – 21:00 (L.O. 21:00)
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:有り
  • URL:https://www.dai7-gyouza.com/
地図

ひがし茶屋街

ひがし茶屋街は、独特の雰囲気と伝統的な日本の町並みが残る金沢市の観光名所となっています。

伝統工芸品や地元の味覚を楽しめるお店も多く、散策しながら地元の文化や食文化を堪能できます。

こちらも過去に詳細を下記の記事をまとめています!!

【 グルメまとめ 】ひがし茶屋街 散策 - 石川県 金沢市 -
前回に引き続き、妊婦の妻と一緒に北陸旅行に行ってきたので、今回はひがし茶屋街で訪れた金沢カフェを紹介させていただきます。 北陸新幹線も開通して旅行計画を立てられている人も多くいるかと思いますので、ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです。 前回の...

21世紀美術館

金沢観光を調べたら確実に出てくるのは「21世紀美術館」ですね。

この日は既に夕方だったので、施設の閉館時間に迫っていましたが建屋外の無料エリアだけでも十分に楽しむことが出来ます。

また2024年1月の能登半島地震の影響で一部施設の閉鎖もあり、有名なプールが無料開放されていました。

基本情報
  • 住所:石川県金沢市広坂1-2-1
  • 営業時間(交流ゾーン [無料] ):9:00~22:00
  • 営業時間(展覧会ゾーン [有料] ):10:00~18:00 (金・土曜日 は20:00まで)
  • 定休日(交流ゾーン [無料] ):年末年始
  • 定休日(展覧会ゾーン [有料]): 月曜日
  • 駐車場:あり(322台)
  • URL:https://www.kanazawa21.jp/
地図

兼六園

21世紀美術館の向かいにあり「日本3名園」の1つに数えられるのが兼六園です。

この日は時間が無かったので入口まで向かって退散してしまいましたが、以前に伺った際はかなり広めの土地を活かした日本庭園となっていて見どころ満載でした。

ひろ
ひろ

日本3名園をご存知でしょうか?

調べたところ「偕楽園(茨城)」「岡山後楽園(岡山)」「兼六園(石川)」です!!

基本情報
  • 住所:石川県金沢市兼六町1
  • 営業時間:7:00~18:00(3月1日~10月15日) / 8:00~17:00(10月16日~2月末日)
  • 定休日:年末年始
  • 駐車場:あり(480台)
  • URL:https://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
地図

グリルオーツカ

ホワイト餃子に並ぶ金沢のソウルフードの1つである「ハントンライス」

こちらのグリルオーツカはハントンライスの発祥店で休日は行列の絶えないお店です。

ひろ
ひろ

こちらも先程の「第7ギョーザの店」と一緒に下記の記事にまとめています!!

注文メニュー
  • ハントンライス 小 (1,150円)
  • エビハントンライス 小 (1,200円)
基本情報
  • 住所:石川県金沢市片町2-9-15
  • 営業時間:11:00 – 15:30 / 17:00 – 20:30
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:なし
地図

OMO5金沢片町

今回のホテルは金沢市内にある「OMO5金沢片町」に宿泊しました。

こちらのホテルの魅力についてはここではスペースが不足するので、ぜひ気になる方は立ち寄ってください!!

【 星野リゾート 】OMO5金沢片町 - 石川県 金沢市 -
星野リゾートが近年進出を進めている都心ホテルブランド「OMO5金沢片町」に宿泊してきました。 金沢自体は2024年春には北陸新幹線も開通して、関東からのアクセスも非常に良くなりました。 そこで実際に金沢旅行を考えられている方に向けて、今回は実際に宿泊してきた「OMO5金沢片町」の良さについて紹介したいと思います。

まとめ

今回は「1日目:金沢市内編」として紹介をしてきました。

金沢市内には今回紹介した以外にも「近江町市場」「金沢城」もあるので、金沢市内を重点的に回るとおそらく1日では回りきれないと思います。

今回の記事においてもこれまでに取り上げた内容は省略していますが、それでもかなりのボリュームになっていました。

また次回の「北陸旅行 2日目:福井編」にも遊びに来てもらえると嬉しいです!!

コメント